会長&スタッフブログ
2025.10.16
播磨の祭り
今年は昨日、一昨日と、連日高砂曽根天満宮と灘の播磨の祭りを見に行ってきました。
14日は曽根に行きましたが、曽根出身の知人が急ごしらえの食スペースを設置してくれて、おでんやオードブル、カツめしなどを当てに一杯やりながら天満宮をのぞき、布団屋台、竹割神事などを楽しみました。いつものことながら夕刻から大勢の見物客で大賑わい、普段は閑散としている天満宮周辺も大変な人出でした。予約34年待ちという、とんでもない話題で有名な曽根、旭屋精肉店のコロッケを準備してくれて、祭りで思わぬ名物を頂きました。
15日は午後から灘のけんか祭り、知人の桟敷にお邪魔しました。 秋晴れの好天の下、毎年のことながら練場周辺は満員御礼で、途中から入場制限がかかるほどの賑わいで、ここでも準備頂いたビール、日本酒などで幕の内弁当をほおばりました。
今年は松原の屋台1台が新調なって、妻鹿の屋台との計4台が練場で激突しましたが、今までになく激しいぶつかり合いで大変な迫力でした。
練子の複数人にケガ人が出て、担架で運ばれる人もいたりで大変な勢いでした。