会長&スタッフブログ

会長&スタッフブログ一覧

2021.02.18

今朝の空 雨水

  ブログをサボっている間に、10日経ちました。

朝の空の写真を撮って、夕方にブログを書くというのもちょっとおかしいのですが、そうなったのです。

今日は2月18日。二十四節気の雨水ですね。

今までの時季には雪が降っていたところ、立春から春に向かい雨になる、という節目の日ですね。

日中は車に乗っていると陽射しが暖かくなっていいのですが、車から降りると、これがまた風がきつくて寒い。

今日の昼食は木曜日ですから、飾東町で出店しているキッチンカーにカレーを食べに。

すぐに帰るつもりが、同じく昼食を摂りに来た知人ら3人と遭遇して、つい世間話に。

ただ、寒風がきつかったので長居は出来ませんでしたが。

もう少し暖かくなったら青空の下の昼飯もいいでしょうね。

2021.02.09

今朝の空 また寒いです

  今朝も冷え込みがきついですね。寒いです。

東の空に左弦のお月さんが残っていました。

6時29分の朝景です。 

2021.02.06

今朝の空 

  

 今朝の空は我が家のベランダからではなく、会社への途中、市川西岸から向こうに高木を望む場所です。

2月に入ってから早や1週間になります。

天気の良い日に車に乗っていると結構暖かいですが、朝晩はまだ冷え込みがきついです。

緊急事態宣言の期間が延長になって、ますます平時の生活が遠いものに感じ、どうも地に足が付いていないような気がします。

コロナ禍が去った暁に、果たして元通りの生活に戻るのか?と、思ったりしますね。

大震災の後、失われた町が元通りに戻らないのと同じく、ポストコロナの世の中も元通りにはならないでしょう。

そう考えると、天災も疫病も、人々の普通の暮らしを奪い去るもの。何よりも恐ろしいことです。

一世を風靡したアマビエは今、何処にいる? 天孫降臨、早く疫病退散させてくだされ。。。

2021.02.04

ピザ窯のキッチンカー

 知人が始めた移動販売カーが、当社から車で10分ほどの場所で営業を始めるというので、今日の昼前にちょっとのぞいて見ました。

場所は飾東町山崎の国道372号バイパス沿い、カートレ姫路東店横です。

時間が無かったので、牛すじカレーを2つ持ち帰り用で注文しました。

会社で昼飯はこれや! さてさて、どんなお味か? 楽しみにしておりましたが晩飯にするからと、2つとも息子の手元に行ってしまいました。

残念! 1つしかやらへん、というわけにもいきませんがな。

これから毎週木曜日、10時から15時まで同じ場所で営業するとのことですから、また来週、今度こそは牛スジカレー私が食してみます。。。

ピザもどんなものかと興味津々でしたが、ちょっと時間がかかりそうな気がして今日は注文しませんでした。また今度。

たまにはこういうシチュエーションでの昼飯もいいでしょうね。

K君ガンバってなー。

2021.02.01

春色の風景

  滋賀のジジイと京都のジジイがフロッシュに来るというので、久々にお顔拝見と、私もフロッシュに行きました。

京都のジジイは昨年末に購入した964ターボのお披露目と、ザコさんに車の状態をチェックしてもらうこと。

滋賀のジジイはちょこっと気になるところをみてもらいに、ということでした。

少し早めにフロッシュに行った私は、駐車スペースに仲良く並んだ2台の964を見て、思わずニヤリ。

2台とも希少色のミントグリーンとレモンイエローのパステルカラーです。 綺麗な色ですねー。

天気が良く、気温も低くなく、何となく春の彩りを感じさせる寸景です。

まだ立春までには10日ありますが。

立春と言えば前日の節分の豆まき、今年、令和3年の節分は2月2日だそうですね。

とうことは、恵方巻を南南東に向かってかぶり付くのも、今年は2日なんですね。。。

コロナ退散を願って、豆まきをして恵方巻をかぶりましょう!

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

会社案内

株式会社旭ノ本金属工業所
〒671-0255
兵庫県姫路市花田町小川995

  • TEL:(079)-253-3607
  • FAX:(079)-253-5294
ページの先頭へ