会長&スタッフブログ
会長&スタッフブログ一覧
2020.12.01
今朝の空は
昨日、今日と、朝はかなりの冷え込みです。
今年も早いもので今日から12月。 冷え込んで当たり前ですね。
コロナ、コロナで明け暮れた2020年も、あと余すところ1ケ月で終わりますが、
私の身の回りでは当面、年内は緊急事態宣言が出されて、自粛ムード満点の年の瀬になりそうです。。。
忘年会? 今のところひとつ、ですね。。。
2020.11.30
ネイキッド受難
この21日に当ブログで、売りたし広告を出したネイキッド。
そのブログの何と翌日、とある場所でコインパーキングに停めていたところ、ふと気が付いたらフロントバンパーとグリルに当たりキズが。。。
くそー、当て逃げや! 腹の立つ。 人様の車に当たっておきながら。。。自分の付けたキズを、車の所有者にわざわざ申告する人なんていませんわなー。
仕方なし。 キズが付いたら即、直すのが私の流儀ですから、すぐにいつも面倒をみてもらっているボディーショップシミズへ。
バンパーだけならまだしも、フロントグリルも板金塗装となると、シミズさんはお安くしてくれますが、それでも数万は要ります。
やれやれ。 綺麗に直してよ。。。
こんなことで金をかけたら、またこの車が手放せませんがな!
これはひょっとして、手放す気の私にネイキッドが拗ねたのかいな? 私は、手元に来てからいろいろな部分に金を掛けてきたのですが、
今回の修理代はそのダメ押しですから、これは辛いですよ。。。
写真を見ればわかりますが、クロスメンバーが中央部で曲がっています。バンパーに隠れていてわかりませんでしたが、過去に、フロントをそこそこの勢いで当てた経歴あり、の車だったのですね。
2020.11.25
草ヒロの117
当社からそれほど遠くない、とある場所に、数年前から気になる廃車が1台あるのです。
何時から放置されているのかはわかりませんが、私が見つけたのが数年前ということです。
夏の間は木々の葉っぱで覆い尽くされていますが、それが落ちる季節になると、またまた、その姿を現します。
そう、いすゞが生んだ名車、117クーペです。
この個体は、いわゆる手作りクーペと言われた初期型ではなく、マイナーチェンジ後の後期型で、しかも最後期の角目タイプだと思われますが、
ジウジアーロデザインの日本車離れした美しい姿は、草ヒロになってもなお色褪せることはないように見えます。
もうこの先、復活して走行することはないでしょうが、部品取りとして見るならば、まだまだ価値は十分にありますね。
他人様の敷地内ですから、間近で各部の状態をチェックすることは出来ませんが、117を所有する人にとっては丸車としてもお宝でしょうに。
このまま土に返ることなく、今のうちに、せめて部品取りとしての活路を見出してくれる人はいないですかねー。。。
いすゞ117、ここに有り。
2020.11.21
ネイキッドはいかがですか?
約1年間、少しずつ手を加えながら乗って来たネイキッドですが、この度、諸事情もあって思い切って手放すことにしました。
何せ、新車登録から21年も経っている車ですから、中古車買い取り店で査定してくれるものでもなく、
かと言って、ヤフオクなどに出せば、誰の手に渡ってしまうのかわからないのもちょっと辛い。
で、出来れば末永く乗って頂ける方にお譲りしたいと思い、ブログにアップします。
今のところ気になるところは直して、現在不具合はありませんし、車検も令和4年3月末まで1年3か月残っていますので、お手軽車かと。
走行距離は11万kmちょっとですが、調子は良く元気に走りますよ。
ネイキッドはご覧のように、外観は一風変わった感じの車ですが、そろそろリバイバル人気が出気来そうな気がしますし、
実際根強いファンがいる車で、中古車市場では程度のいいネイキッドは結構な値が付いているものも。
お値段は安価にてご相談させて頂きますので、おひとつ如何ですか?
名変等の諸手続きは私がさせて頂きます。
2020.11.20
今朝の空 雨模様
今朝は部屋から見た外の感じが暗いな、と思ってベランダに出てみると雨。
そう言えば、しばらくの間、雨は降っていませんでしたよね。 けど、雨脚は弱く、もう止むのではないかと思いますが、天気ばかりはわかりません。
昨日同様、気温は高そうで寒さは感じられません。
新型コロナの第三波襲来で、感染者は連日記録更新の状況です。
もうすぐ12月ですのに、えらい勢いで年越し、というのは勘弁してほしいです。
来年予定している会合、イベントの開催も危ぶまれます。 困ったもんです。。。