会長&スタッフブログ

会長&スタッフブログ一覧

2020.01.02

法華口の現況は

  昨日の午後、フラっと、気になっていた法華口の交換設備の工事進捗状況を見てきました。

法華口のこの工事は、昨夏終わり頃から始まって、ゆっくりとしたペースながら進んでいます。 昨日の状況は写真のとおり、田原側に上下分岐のポイントのレール、枕木がセットされて、播磨下里側には乗降施設としての小さなホームを建設中です。

法華口に交換設備を造ると聞いた時には、私はてっきり、対向式で現存する東側のホーム跡を復活させることだと思っていたのですが、そうではなかったのですね。

東側ホーム跡には、法華口のシンボルとも言える3本の桜木が鎮座していますもんねー。

こいつは無くすわけにはいかん。。。  

田原方を望む  すでにレールと枕木がセットされて敷設準備中

播磨下里方を望む  小さなホームが建設中

2020.01.01

令和2年 明けましておめでとうございます。

  新年あけましておめでとうございます。

昨年の10月12日以来、放置しっぱなしの幣ブログを、新年早々、ボチボチ再開することにしました。

アップすることはたくさんあるものの、一旦ブログから遠ざかってしまうと、わたしの場合はなかなか復帰は出来ませんので、全く珍しいことです。

たまに知人から、ブログどーした? 体調でも悪いのかと心配される始末で、いやいや、グウタラなだけです。

昨日大晦日は、夕食時に年越しそばを食べてしまえば、紅白を見るでもなし、他の番組も見るに足らずで、早々、10時半頃までに寝てしまいました。

で、今朝目が覚めると7時過ぎ。

我が家のマンションのベランダから南を眺めると、天空は雲に覆われているものの、お城のディティールがハッキリしているので、今日はいい天気です。

南海上の空は明るいです。

令和2年、今年もよろしくお願い申し上げまする。。。

ブログ、ぼちぼち復帰していきますから、よろしくお願いしますよー!

2019.10.12

友あり遠方より来る

 ちょうどヤフーニュースで千葉県市原市で竜巻か!という記事を見ていました。 

昨夜、千葉県在住の齊宮君がこちらに来るというので、会社で待っていました。 彼は毎年この時期、西への営業途中で私に連絡をくれます。

齊宮君は、折しも東海、関東に向かう台風を避けて西へやって来るタイミングになりましたが、特に千葉は先日の台風、そしてまた。 大変お気の毒です。

私は毎年、齊宮君が作成する電関の特製カレンダーを楽しみにしているのですが、今年も3部頂きました。

私は最近、桃太郎ばかりで、他形式を撮影することが激減し、ここのところ線路端にはご無沙汰です。 けど、電機撮影の大御所齊宮君はさすが、相変わらず撮ってますねー。

一緒に昼食を食べて、電機の話、車の話などをひとしきり。 さて、齊宮君は台風19号の余波、強風の中を西へ向かいます。

気を付けてな。。。また来年か。今度は夕方来て、姫路に泊まれよ。 一杯やろうで。。。

2019.10.09

せんろはつづくよどこまでも展

 今月、10月26(土)、27(日)の2日間、姫路市大野町19番地 大野邸にて第8回 ひめじアール・ブリュット展が開催されますが、今回は

「せんろはつづくよどこまでも展」が併設で開催されます。

その、「せんろはつづくよどこまでも展」は、我々播但の会メンバーであり、障碍者支援事業所 菜の花 の代表でもある大野英明氏が企画した、

障がいのある人も表現したい想いはおなじ。

今年は鉄道ファンとコラボして楽しい世界をお見せします。

鉄ちゃんも障がい者アートファンもみんな集まれ~!

というコンセプトです。

大野氏の鉄道写真、鉄道グッズコレクション展示もさることながら、障がい者アートという世界には、私はとんと疎いので、26日の午後にでも足を運んで見たいと思っています。

皆様も是非とも足をお運びください。

26,27日 両日とも開館時間は11:00~17:00 です。 よろしく。

2019.09.22

356と911T

 昨日は思いがけず某所で目の保養をさせてもらいました。

私たちのオヤジ(オジン)世代は、ポルシェというと911で、空冷でも930、964、993 となるのですが、その兄貴分のナローや356となると、

価格もさることながら、日常の趣味車としてはちょっと、、、かなり手が出しにくい存在です。そんな車種がさりげなく並んでいると、やっぱりスゴっ、となります。

1960年代~1970年代前半あたりの車はやっぱり、それ以降の車には無い輝きを感じるのは、不思議ですねー。

以前はレプリカでもいいから1台欲しいと思っていましたけど、今ではそのレプリカでさえ高価なんですね。私には手が出ないほど。。。

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

会社案内

株式会社旭ノ本金属工業所
〒671-0255
兵庫県姫路市花田町小川995

  • TEL:(079)-253-3607
  • FAX:(079)-253-5294
ページの先頭へ